ホームページを立ち上げてからすぐ、ありがたい事に絵の展示のオファーをいただきました〜。早速、先日ギャラリーの見学もさせていただきました。
古い洋館のビルの3階の小さなギャラリー。窓が一切ない、四方の壁・床・天井のすべてが真っ白で、とてもシンプルな小さな箱形の空間で、絵を見に来た人が作品のみにただ対峙し、じっくりと対話できるような場所。
とても素敵な空間での作品展示のご縁をいただけて、気持ちも新たに制作にとりかかりたいなと、ここ数日どんな作品を描こうか色々と想いをめぐらせています。
「ことのは」というテーマがいいなと、もわ〜と春の光をぼんやり眺めつつ思っているところです。
このテーマを描こうと思ったときに、何故かフワッと大林宣彦監督の映画「ふたり」の主題歌の「草の想い」を久しぶりに聞きたくなり、聞いてみました。なつかし〜!
映画もとても好きですが、実はこの歌が昔からなぜか好きなのです。エンディングではなんと、大林監督と作曲した久石さん自らおじさま二人組が熱唱しており、これがまた、味があっていいのです!映画では妹役の石田ひかりさんがお風呂に入りながらこの歌を口ずさみ、中島朋子さん演じる幽霊のお姉さんが横できいているシーンが印象的でとても好きなのですが、この歌は、なにかの拍子に突然記憶の断片のように思い出し聞きたくなる。
そういう歌ってありませんか?
♬〜昔 ひとの心に 言葉ひとつ生まれて 伝えてね この声を 草の想い
♬〜あなたの唄を捜して かくれんぼ
うん、いい歌なんだよな〜。
なんか、描きたいイメージがわく。。
しばし、おじさま二人の味わい深いお歌をききつつインスピレーションがわくにまかせよう。。
ちなみに映画「ふたり」オススメです。尾道に憧れます!
コメントをお書きください
さくらま (土曜日, 05 3月 2016 18:16)
展覧会よかったですね(*^o^*)!
ことのは、なんだかイメージ湧きますよ〜!!
大林監督、同郷で心象風景に
ひかれます〜^ - ^
尾道、よく二眼レフを下げて
あそびにゆき坂道を上り下りしました!ふたり、エンディングのおじさまデュエット聞きたくなりました
(T . T)
佐藤右志 (土曜日, 05 3月 2016 23:01)
さくらまさ〜ん!コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
同郷なのですね!瀬戸内海、人肌の温もりを感じるような坂の町の風景。何故か懐かしくも憧れます〜。いつかじっくり行ってみたい場所です。ぜひぜひ、おじさまデュエットお聞きください〜!じわじわきますよ(^ ^)